自走社員を育てるデレゲーションCamp

デレゲーションが何故、組織のモチベーションをあげるのかを理解していただきます。経営者と社員、ベテラン社員とミレニアル~世代の考え方の違いを埋めるためのデレゲーションを設定することで、内発的なモチベーションを上げて働くようになります。

セッション1. 内発的モチベーションとは
デレゲーションフレームワーク、現実のプロジェクト内の部下にデレゲーションするタスクを準備してロールプレイとフィードバックを行います
ミレニアル~Z世代への理解と距離感
世代への理解、宿題のフィードバックに基づく説明、ペアワークによる練習
成果発表
実践に対するフィードバック、ペアワークによるさらなる練習、持続プラン

ビジョン&ミッション見直しCamp

なぜ、ビジョン・ミッションが会社の成果につながるのか?ビジョン・ミッションが日常業務に結び付くことで、方向性に統一感が出て、生産効率・利益率・企業力アップにつながります。

ビジョン・ミッションが社員に浸透していない原因を探り、社員の意見も取り入れる形でビジョン・ミッションを設定・見直しして内発的なモチベーションで社員が成果を出します。

STEP1. ビジョン・ミッション理解
事前アンケート結果を発表、持つべき意味、現場の意見・意識・見直しすべき点、コミュニケーションプラン、宿題
STEP2. 日常業務設定ガイド策定
成果を実現する為の戦略・
優先順位の確認
日常業務設定のガイドの策定
STEP3. 日常業務に反映するKPI・ゴールの設定
日常行動に具体的に反映するためKPI・ゴールを決める。
STEP4. ロールアウトプラン策定
ロールアウトプラン策定、バディ制度、持続とPDCAプラン
導入プラン決定、ゴール再確認
全体プランの最終決定、新制度の導入プラン、マイルストーン・ゴール再確認
効果測定とアンケート
成果を測定して、Campの効果を数値化します

ネゴシエーションスキルアップCamp

3回 x 2時間

「Win-Win」のその先へ。「ゼロサムゲーム」ではない商談を創るネゴシエーターになるためのCamp。相手の目的を理解し、自社の利益を確保しつつ関係構築をスムーズにするネゴシエーションスキルを身に付けます。

お問い合わせ

ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください
私からご連絡させていただきます。 Mpowered Sales 神知 未来